*my小説日記*

読書記録

🎌2023.1.2

『サブスクの子と呼ばれて』

f:id:readstory:20230102115117j:image

 

久々に夢中に読んだ作品でした。

 

山田悠介さん。

 

私が小説を好きになったきっかけは山田悠介さんです。

 

元々小説はあまり読まない人でした。

 

 

小説を読むきっかけとなったのは中学時代一緒に登校してた友達の影響です。

 

当時私は中学時代、部活一筋の人間でした。

 

部活にばかり打ち込んでいたので、クラスに馴染めず、次第に孤立していました。

 

反抗期という事もあり学校の物を壊した事もありますし、勉強と言われて教科書を破いた事もありますし、腹が立ち家出もしょっちゅう。本当にひどい生活でした。

 

自分のクラスの先生は自分を居ないような扱いをし、私は不登校になりかけました。

 

そんなときに出会ったのが山田悠介です。

 

友達からおすすめされ一番最初に購入した作品がニホンブンレツという作品でした。

 

f:id:readstory:20230102120355j:image

 

男女が生き別れになる話だったのですが、

この時に私の心のなにかが動いたのでしょう。

 

初めて夢中になり読み、山田悠介シリーズを端から端まで読み始めたのです。

 

それから私は図書委員に入り、卒業まで本との生活を送ったのです。

 

あのとき山田悠介さんの作品に出会えてなければ、私の人生大きく違うものになっていたのではないでしょうか。

 

本当に山田悠介さんの作品は私の中で貴重な出会いでした。

 

 

あれから12年の歳月が経ち久々に山田悠介さんの作品を見つけ、懐かしさのあまりに手を取った作品。前と変わらずやはり夢中にさせられました。

 

 

人身売買、捨てられた子供達。深く考えさせられました。主人公は怜くんと仄香ちゃん。

二人とも養護施設の森さんに大丈夫に育てられました。ただ生活する中でどうしてもお金が必要になります。

 

サブスク…という仕事をさせられる事で二人とも事件に巻き込まれるのです。ただ子供のサブスクは違法行為、何かあっても対応が出来ないのです。

 

怜にとって仄香は家族の存在のような存在でした。怜は仄香とサブスクがきっかけで離れ離れになるのです。それから仄香の行方は分かりませんでした。

 

怜は弁護士になり、サブスクの担当になります。

 

仕事の中で久々に仄香に再会を果たしますが、仄香の記憶は消しさられていました。

 

 

どうなる、どうなる、と問い続けながら読んでいき、最後は見事にどんでん返しが待っています。

最後の最後まで、本当にドキドキさせられました。

 

山田悠介さんの作品をもう一度全部読み直したくなりますね。

 

🚩2022.11.05

こんにちは😃

 

仕事で忙しくと言ってしまったら言い訳になってしまうのですが、、

 

 

 

体調が悪いので仕事をお休みする事になりブログを書いています。

 

 

 

お休み中出来る事といえばやっぱり読書。

今回こちらを読んでみました。

 

f:id:readstory:20221105181602p:image

 

本屋大賞2位の作品です。

 

 

 

 

パッと感想を言うと、生きる意味を考えさせられる作品です。

 

 

 

人生の最後に食べたいおやつは何ですか?

との問いかけに登場人物たちが応えていきます。

 

 

主人公は余命宣告を受け、瀬戸内海のライオンの家で過ごし始めるのですが、、

 

 

 

犬の六花、ライオンの家の人達に支えられ死と向き合っていきます。

 

 

 

本当に涙無しには読めない作品です。

 

 

 

当たり前のようにくる日々や食べものにも向き合い感謝しようと思える作品でもあります。

 

 

 

人は生きてる限り変わることができると

作品の文章にあるのが印象的でした。

 

 

 

主人公を自分に重ねて泣いてしまったのも事実です。最近自分は無理に無理を重ね、結構精神的にも身体的にも疲れきっていました。

 

自分がいくら頑張っても認められないし、居なくても変わらないんだって、、

 

 

それに自分の持病が重なった事で、完全に会社にいくモチベと生きる力を失っていました。

 

 

そんなときに出会えた一冊だったので、

 

 

明日がある事が当たり前じゃない人もいるんだってかなり前向きになれました。

本当に出会えて良かったと思います。

 

人生疲れ切ったとき、この作品を読んで一旦一休みしてみませんか。

https://bunko.sumikko.info/item-select/4591175065

 

 

それではまた。

*2022.01.29* 今年初ブログ

 

お久しぶりです。

 

久々にブログ投稿します。

 

今回は最近私の中で感銘を受けた作品をご紹介します。

 

〜作品一覧〜

 

永松茂久さんです。

 

 

f:id:readstory:20220129082654j:image

 

 

 

f:id:readstory:20220129082707j:image

 

 

f:id:readstory:20220129082657j:image

 

 

言葉は言霊

ということを聞いたことはありますか?

 

脳と心は繋がっている。

 

つまりダメだと思うとダメになるし、出来ると思うと出来るようになる。

 

 

他人は気にしない

 

人は他人を意識する生き物ではありますが、

意識をしすぎると自分が疲れてしまうのは事実

です。今あるもん目の前のことをいかに全力で取り組めるか、それが大事と言うことが、心に響きました。

 

 

 

 

永松茂久さん作品の紹介のページはこちらからみれます。

永松茂久(ながまつしげひさ)公式サイト | 人財育成 | 出版 | ビジネス支援

 

 

f:id:readstory:20220129132007j:image

 

20代を無難に生きるなにも記載がありましたが、本は最低でも7回読んだ方が良いとのアドバイスがありました。

 

自分は結構一度読んでしまうと、中々読み返さないタイプで、気づくと積んでます。

 

確かに勿体ないです。

読んだものがいかに自分の身になっていうかと聞かれたら?

 

そうでもないのかもしれません。

 

Amazonからの購入はこちらから↓

https://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E3%81%AF%E8%81%9E%E3%81%8D%E6%96%B9%E3%81%8C9%E5%89%B2-%E6%B0%B8%E6%9D%BE-%E8%8C%82%E4%B9%85/dp/479911008X/ref=mp_s_a_1_2?crid=RXQTYHZGMF0Y&keywords=%E6%B0%B8%E6%9D%BE%E8%8C%82%E4%B9%85&qid=1643430607&sprefix=%E6%B0%B8%E6%9D%BE%2Caps%2C194&sr=8-2

 

 

 

 

皆さんもぜひ読んでみてください!

 

 

 

🔖2020/5/2

『夜に駆ける』

f:id:readstory:20210503004516j:image

 

YOASOBIさんの曲の元になっている原作小説です。

 

どんなものなんだろうと思い購入を決めました。

 

おすすめはこんな感じです。

  1. まずYOASOBIさんの曲を聴く
  2. 小説を読む
  3. YOASOBIさんの曲を再度聴く
  4. PVを見る

 

まずは曲のイメージと作品が思った以上に雰囲気が異なりすぎて驚きました。

 

小説を楽しみながら音楽も楽しむことが出来る。そして意味を知ることでpvから想像を膨らませ楽しむことも出来る。こんな作品今までにない形態です!

 

 

---------------------------------------------------------------

〜あらすじ〜

※ネタバレ注意※

 

 

 

『夜に駆ける』

 

さよならの一言で彼女はフェンスに立っていた。彼は彼女を決まったかのように止めに行った。彼は彼女が好きだった。

 

彼女はフェンスに立っているとき何かに恋するような目をしていた。彼はそれに嫉妬していた。彼はブラック企業に勤めておりかなり滅入っていた。彼は分かってしまった。彼にとって彼女は…。そしてフェンス越しに2人身を投げるのだ。

 

『あの夢をなぞって』

 

夢を見た。花火大会で彼に告白される夢。

予知夢が出来る一人の彼女と彼のお話。

予知夢があってから彼女は挙動不審になってしまう。彼女は以前川に溺れそうになった時に助けてくれたきっかけで彼好きになっていた。

彼は予知夢があってからそれを実現しようと予知夢通りの行動をする。しかし花火大会の前に色々と異変が起きる。

 

『たぶん』

同居人がメモ一枚置いて家を出ていった数日後、家が騒がしかった。何かと思ったら同居人が部屋を片付けていた。2人の跡形を消す為に。おかえりなんて何度も行ってたのに、もう言うのは変だ。誰のせいでもない、嫌いじゃないけど合わない。よくあることだ。

 

『アンコール』

明日世界が終わるらしい、そんな時に彼女が目を覚ましたのは楽器が置いてある狭い部屋。

そこに居た青年に好きにして良いと言われ、青年は家を出て行ってしまった。

彼女はそこにあったピアノに触れる。もう何年も触ってない。嫌な記憶も蘇るが、ピアノに夢中になってしまう。

 

青年が立っていた、彼女は青年にギターを渡す。『一緒に弾こう』と。

青年は楽器をやっていたが、一緒に楽器をやっていた友達を失ったことで楽器を触れずにいた。久々に触れ涙をながすのだ。

 

明日もし世界が終わらなければ、、 

 

となんとも切ない気持ちにもなり、

ほっこりと温まるお話でもあります。

 

 

ああ、読んだ後も素敵な情景が頭に浮かんできます。これは余韻ってやつですね。

 

何度も読み返して、曲を聴いてずっと小説の世界に浸っていたい、そんな一冊です。

 

🔖2021/4/25

『25ヘルツのクジラたち』

f:id:readstory:20210425222550j:image

 

町田そのこさん

 

本屋大賞に選ばれた後、急いで書店に向かい手に取ってしまいました。

 

25ヘルツとは…

 

涙が出そうな作品です。

 

辛い思いをした主人公や登場人物

 

それでも救われることもある時いうこと。

 

人の繋がりって素晴らしい。

 

声が届いて欲しい。

 

読んだ後も自分の中でふわふわしています。

 

アンさん。アンさん。

何で。

 

こんなに感情を揺さぶられる作品久々に読みました。

 

 

52ヘルツのクジラたち

52ヘルツのクジラたち

 

 

 

🔖2021/4/11

『推し、燃ゆ』 

 

f:id:readstory:20210412034717j:image

 

 

芥川賞受賞作品

 

人気絶賛中みたいだったので購入

 

芥川賞って難しくて読みにくいのかなと思いきや、薄くて読みやすいです。

 

タイトルからなんとなくどんな内容かは想像できてはいたのですが、、

 

生き甲斐とは何なのかを教えてくれる、そんな作品でした。

 

自分に何か出来ないことがあっても、これなら熱中できるものがあるって、本当その人を元気づけることも出来るし、素敵なことなんだなと思いました。

 

上手く言葉で表現するのは難しいですが、

 

ただそれが急に失われた時が怖いですね。

 

是非是非↓

推し、燃ゆ

推し、燃ゆ

 

 

 

🔖2021/4/5

『20代で得た知見』

 

f:id:readstory:20210405235001j:image

 

なんとなく読んでおいた方が良さそうと思い購入しました。

 

人生で起きることのヒントというか、

なんというか上手く言葉で表せない…

 

沢山のエピソードやヒントが沢山詰まっていて私に当てはまりそうなことを抜粋しました。

 

なんもしたくない時は何もしないことを己に許すことが大事です。無理しないと言うことです。休むということです。…大事ななは底を打つ事。

 

歳をとると長編小説を読めなくなる。多忙だからではなく、現実の方が不条理且つ理不尽で面白いからです。早いうちに読めるだけ読んだ方が良いのはこの理由から。

 

1人で生きていくことはもう辞めませんか。

頼れる所は頼り信じるところは信じる。

 

何を言っても何をやっても槍は飛んでくる

我々が言うセリフはこの一つです。

私は私の好きなように生きる。

 

好きな人が居たら褒める方がよろしい。

明日生きてる保証はない本人が格好悪いと思ってる所だけを守ってあげるのがよい。

 

ああ、読んでよかったと思える作品に出会えました。20代の方は是非この機会にお手に取ってみてはいかがでしょうか?

 

 

20代で得た知見

20代で得た知見

  • 作者:F
  • 発売日: 2020/09/19
  • メディア: Kindle